| 1. はじめに |
| 2. 基幹技術及び関連技術 |
| 3. 概要 |
| 3.1 構成と位置づけ |
| 3.1.1 ネットワーク監視・制御概要 |
| 3.1.2 SNMPブラウザ及びエージェント概要 |
| 3.2 機能概要 |
| 3.3 操作画面概要 |
| 4. 特徴(ユニーク性) |
| 4.1 アラーム通知 |
| 4.2 エンジン/データベース分散配置 |
| 4.3 リッチクライアント |
| 4.4 データベース対応 |
| 5. システム要件 |
| 6. インストールと起動 |
| 6.1 インストール |
| 6.2 ディレクトリ構造 |
| 6.2.1 エンジン ディレクトリ構造 |
| 6.2.2 Webアプリケーション ディレクトリ構造 |
| 6.3 起動 |
| 7. Eclipse RCP共通 |
| 7.1 Eclipse RCPメニュー |
| 7.2 ウィンドウ(パースペクティブ)選択 |
| 7.3 プリフェランス |
| 7.3.1 エンジン プリフェランス |
| 7.3.2 SNMPマネージャ プリフェランス |
| 7.3.3 SNMPエージェント プリフェランス |
| 7.3.4 HTTPアクセス プリフェランス |
| 7.3.5 リストビューカラー プリフェランス |
| 7.3.6 Workbench プリフェランス |
| 8. SNMPブラウザ |
| 8.1 概要 |
| 8.2 SNMPブラウザビュー |
| 8.2.1 ビュー構成 |
| 8.2.2 MIB Treeビュー |
| 8.2.3 採取MIBテーブルビュー |
| 8.2.4 SNMP Version対応MIB操作ビュー |
| 8.2.4.1 SNMPブラウザアクション |
| 8.2.4.2 SNMPV1 Request |
| 8.2.4.3 GetNext Request |
| 8.2.4.4 Set Request |
| 8.2.4.5 SNMPV2 Request |
| 8.2.4.6 SNMPV3 Request |
| 8.2.5 Trap受信テーブルビュー |
| 8.2.6 モニタービュー |
| 9. SNMPエージェント |
| 9.1 概要 |
| 9.2 SNMPエージェントビュー |
| 9.2.1 ビュー構成 |
| 9.2.2 MIBインスタンスデータテーブル |
| 9.2.3 エージェント操作ビュー |
| 9.2.4 Trap送信ビュー |
| 9.2.5 MIB自動カウントビュー |
| 9.2.6 データ送受信モニタービュー |
| 9.2.7 MIBインスタンス編集ビュー |
| 10. ネットワーク監視 |
| 10.1 概要 |
| 10.1.1 概要 |
| 10.1.2 ネットワーク監視の流れ |
| 10.2 エンジン |
| 10.2.1 エンジン制御ビュー |
| 10.2.2 データベースプロパティビュー |
| 10.2.3 Mailプロパティビュー |
| 10.2.4 エンジンスケジューラビュー |
| 10.2.5 エンジンThread状態表示ビュー |
| 10.2.6 JVMガバレージコレクションメモリー状態ビュー |
| 10.3 Clientモード |
| 10.4 スタンドアロン |
| 10.4.1 ノードマネージャビュー |
| 10.4.2 ノードTreeビュー |
| 10.4.3 ノードListビュー |
| 10.4.4 ノードMapビュー |
| 10.4.5 Editor Parts Windows |
| 10.4.5.1 概要 |
| 10.4.5.2 アラームリスト表示ビュー |
| 10.4.5.3 ノード登録/削除/編集ビュー |
| 10.4.5.4 ノード構成情報表示ビュー |
| 10.4.5.5 ノードSNMP情報表示ビュー |
| 10.4.5.6 ノードPing応答監視テーブル表示ビュー |
| 10.4.5.7 ノードPing応答監視グラフ表示ビュー |
| 10.4.5.8 ノードSNMP統計情報テーブルビュー |
| 10.4.5.9 ノードSNMP統計情報グラフビュー |
| 10.4.5.10 ノードSNMP統計採取設定ビュー |
| 10.4.5.11 SNMP統計情報ビュー |
| 10.4.5.12 ノード自動検出ビュー |
| 10.5 ブラウザ on Eclipse RCP |
| 10.5.1 概要 |
| 10.5.2 メニュー |
| 10.5.3 ビュー |
| 10.5.3.1 認証メンテナンスマネージャ |
| 10.5.3.2 認証ノードマネージャ |
| 10.5.3.3 一般ノードマネージャ |
| 10.5.3.4 ノードマネージャMap |
| 10.5.3.5 一般ノードビュー |
| 10.6 Socketリモート接続 |
| 10.8.1 概要 |
| 10.8.2 エンジンとの接続 |
| 10.8.3 認証 |
| 10.8.4 起動 |
| 11. 定義ファイル及びインポート/エクスポートファイル形式 |
| 11.1 SNMP関連ファイル |
| 11.1.1 MIB定義ファイル |
| 11.1.2 MIBインスタンスデータファイル |
| 11.2 ネットワーク監視関連ファイル |
| 11.2.1 概要 |
| 11.2.2 ノード監視設定ファイル |
| 11.2.3 エンジンリソースファイル |
| 11.2.3.1 概要 |
| 11.2.3.2 データベースプロパティ記述ファイル |
| 11.2.3.3 エンジンプロパティ記述ファイル |
| 11.2.3.4 Flash Policy定義ファイル |
| 11.2.3.5 SNMP V3 Agent定義ファイル |
| 11.2.3.6 SNMP V3 Manager(Agent管理)ファイル |
| 11.2.3.7 SNMP統計MIB定義ファイル |
| 11.2.3.8 システムリソース定義ファイル |
| 11.2.4 エンジンPlug-inリソースファイル |
| 11.2.4.1 概要 |
| 11.2.4.2 Flashリソース定義ファイル |
| 11.2.4.3 アラーム定義ファイル |
| 11.2.4.4 ノード種別判別定義ファイル |
| 11.2.4.5 ノードSNMPインタフェース種別判別定義ファイル |
| 11.2.5 Webアプリケーションリソースファイル |
| 11.2.5.1 概要 |
| 11.2.5.2 サウンドディレクトリについて |
| 12. セキュリティ |
| 12.1 Socket接続セキュリティ |
| 13. リソース |
| 13.1 ポート |
| 14. ライブラリについて |
| 14.1 ライブラリの追加・変更 |
| 14.2 必須ライブラリとライブラリライセンス |
| 15. 信頼性向上策 |
| 付録 |