テクスチャ座標を管理するクラス [詳細]
Public メソッド | |
| fk_TexCoord (double x=0.0, double y=0.0) | |
| コンストラクタ | |
| fk_TexCoord (const fk_TexCoord &) | |
| コピーコンストラクタ | |
| fk_TexCoord & | operator= (const fk_TexCoord &) |
| 代入演算子 | |
| bool | operator== (const fk_TexCoord &) const |
| 等号比較演算子 | |
| void | set (double x, double y) |
| 成分設定関数 | |
Public 変数 | |
| float | x |
| x成分 | |
| float | y |
| y成分 | |
テクスチャ座標を管理するクラス
このクラスは、テクスチャ座標に関する基本的な機能を提供します。
テクスチャ座標系とは、画像のピクセルサイズにかかわらず左下を (0, 0)、 右上端を (1, 1) として、画像の任意の位置をパラメータとして表す座標系のことです。 例えば、画像の中心は (0.5, 0,5) として表されます。 テクスチャ座標系では、横方向が x 成分、縦方向が y 成分となります。
| fk_TexCoord::fk_TexCoord | ( | double | x = 0.0, |
|
| double | y = 0.0 | |||
| ) |
コンストラクタ
| [in] | x | x成分 |
| [in] | y | y成分 |
| fk_TexCoord::fk_TexCoord | ( | const fk_TexCoord & | ) |
コピーコンストラクタ
| fk_TexCoord& fk_TexCoord::operator= | ( | const fk_TexCoord & | ) |
代入演算子
| bool fk_TexCoord::operator== | ( | const fk_TexCoord & | ) | const |
等号比較演算子
fk_TexCoord では、以下のように記述することで、 c1 と c2 が等しいかどうかを判断できます。
if(c1 == c2) {
:
:
}
ここでの比較は、ある程度の計算誤差を許容します。
| void fk_TexCoord::set | ( | double | x, | |
| double | y | |||
| ) |
成分設定関数
各成分を設定します。
| [in] | x | x成分の値 |
| [in] | y | y成分の値 |
| float fk_TexCoord::x |
x成分
| float fk_TexCoord::y |
y成分
1.6.1