青空WING トップページ

青空てにをは辞典 「~当る」

数字は,青空文庫全作品中での総利用回数です。総索引

~彌 彌~ 当~ ~当っ 当っ~ ~当て 当て~ 当の~ 当り~ 当り前~
~当る
当る~ 当人~ 当分~ 当局~ 当惑~ 当日~ ~当時 当時~ ~当然 当然~

「~当る」 2660, 26ppm, 4559位

▲ ~当る (2085, 78.4%)

46 遠縁 27 これ 252221 それ, 親戚 2019 叔父 1817 伯父, 姪, 顔 1615 下, 弟, 祖父 14 何, 姉 13 失礼, 従兄 1211 先輩, 叔母, 孫, 従弟 10 こと, 字 9 か, 北, 日, 棒 8 仮名, 伯母, 局, 従妹, 方, 親類 7 上, 正面, 裏, 西, 風 6 の, 其, 妹, 東, 母, 真下, 胸, 頭

5 [13件] どこ, 任務, 前, 口, 意味, 方角, 時, 祖先, 祖母, 辺, 通路, 頬, 額

4 [27件] ぐらい, する, と, もの, 一部, 中心, 人, 仕事, 兄さん, 先祖, 南, 姻戚, 子, 役, 手, 教育, 源頭, 真上, 真正面, 結び目, 義弟, 背中, 裏手, 道筋, 選, 部分, 頃

3 [47件] いとこ, とか, どちら, など, れ, 一つ, 三回忌, 中途, 主筋, 之, 何者, 保護, 北方, 困難, 場合, 夫, 実務, 実地, 実際, 家来筋, 山, 左手, 弟子, 弾丸, 従兄弟, 忌み, 戸, 指導, 此, 歳, 父, 物, 番, 異母兄, 直下, 真裏, 節, 継母, 罪, 義兄, 肩, 親類筋, 言葉, 道, 難局, 非常, 養母

2 [125件] 〇〇〇フラン, いう, うしろ, お前, くらい, ところ, なに, なん, ほど, みんな私, よう, 一周忌, 一里, 下方, 下部, 中間, 主, 主君, 事務, 事業, 五代目, 交渉, 伝記編纂, 伯母さん, 位置, 体, 何十倍, 侮辱, 側, 元祖, 兄弟, 其頂上, 分家, 労働, 十シンフォニー, 十三回忌, 十倍, 原稿用紙, 叔母さん, 叔父さん, 右手, 四番目, 困苦, 土, 外, 夜風, 大任, 大伯母, 天漢, 奇妙, 姑, 娘, 婆さん, 嫂, 実兄, 実父, 屋根, 山脈, 川下, 年, 年囘, 彼, 後, 後方, 従姉妹, 忌日, 急所, 恩返し, 指先, 指揮, 日光, 日想観, 暗剣殺, 曾祖父, 木, 東方, 梢, 棟, 様, 理, 目, 眼, 石崖, 私, 窓, 筋向う, 籤, 経営, 編輯, 縁辺, 罔象, 義母, 職, 肉, 肌, 肩先, 肯綮, 背後, 背景, 脛, 腹, 自分, 舷側, 葉, 血縁, 裏門, 西南端, 親, 角, 誕生日, 語, 責, 途中, 運用, 重吉, 陰, 陽, 難, 音, 順番, 風下, 養子, 鬼門, 麓, 鼻

1 [893件 抜粋] 〇〇〇磅, 〇・〇〇二, あいだ, あたり, いちばん元, うど千二百年目, おっかさん, おふくろ, お孫さん, お腹, きょう, さ, さん, つづき, どっち, なぞ, はずれ, ばん, ふだん日, へん, ぼる, まぐれ当り, まんなか, みな要所, やら, る, われ, アナクマ, カ, カヌカ, ガラス, キルジャーカ, コビン, シダ, スネ, トントン拍子, ドコ, ヒンニー, ヘンネ, マルドゥク, モウ局, ルパン, ヴィーナス, 一〇〇〇倍, 一つ一つ, 一つ眉間, 一万五千両, 一二六倍, 一円, 一割弱, 一夫関, 一年位, 一杯, 一燈, 一番奥, 一番西, 一端, 一面, 丁度中頃, 丁度十年前, 丁度鞍壺, 七十余年以前, 七銭, 万暦四十二年, 三五・七五パーセント, 三代目, 三分三厘, 三十三年, 三十九年目, 三十分の報時, 三十年弱, 三尺三寸, 三月節句, 三歳, 三番目, 三百九年前, 三馬力, 上座, 上役, 上方, 上物, 上部, 下呂, 下編, 下郎, 両国軍隊共同これ, 中央, 中央辺, 中学程度, 中表親, 主人筋, 乙, 九クヲタア, 九子, 九星四緑, 乾, 争議, 事実, 二倍, 二十一回忌, 二十八里二分, 二十周年記念, 二十日前後, 二棟, 二百二十日, 二百十日, 二階, 五倍, 五十円, 五月一日, 五百フラン, 享保十二年, 他, 以外, 伯父さん, 伯父さん分, 伴造, 何倍, 何処, 何十兆分の一, 何千万円, 何層倍, 作戦, 併合罪, 使, 価値, 個所, 倫理学, 偶然, 傘, 元日, 兄弟分, 兄若い衆, 先生, 先祖代々, 光り, 免, 八三分の一一, 八信, 八十五円, 八頸椎, 六五倍, 六区一帯, 六十匁一両, 六日め, 其下, 其乳兄弟, 其初日, 其姉妹, 其甥, 円天井, 冬祭り, 処, 切ッさき, 初, 初春, 別家, 利子, 前代, 前史, 前年, 前日, 前歯, 前身, 劣敗者, 勢力終, 北上川流域地方, 北尾根, 区別, 十三日, 十代目, 十八日, 十六, 十号, 十月十四日, 千, 千八百分の一, 午後七時, 半面, 卑怯, 南峰, 南東隅, 卦, 原因探究, 参り, 参政, 友人, 受持, 叙述部, 右腕あたり, 合せ目, 同類, 名付親, 周瑜, 命婦, 唇, 四〇〇〇エルレ, 四七, 四倍, 四十九日, 四川省, 四時間何金, 国政, 国難, 土星, 坪, 城外, 基点, 場末, 塗炭, 境目, 夕風, 外孫, 外廓, 外敵, 外郭, 夜警, 大, 大事, 大学院, 大業, 大潮, 大難, 天保十三年壬寅, 天照大神, 失する, 奥, 奥さん, 女カンナギ, 妖巫, 妹さん, 妹婿, 妻, 姉妹, 姪筋, 婿, 嫁, 子供, 子方, 字面, 季孫氏, 孫女, 宇品, 官軍, 実弟, 実母, 客, 室町時代, 家主, 宿, 寛文七年, 審査, 小, 小正月前後, 居室, 展開部, 山門郡地方, 岩壁, 工藤, 巽, 師匠, 帰る, 年々一万石以上, 年四十九, 年限, 年頃, 幾倍, 底, 庭石, 廂合わい, 弟さん, 弟子どころ, 強腰, 彌, 当分後見指南, 往来, 後裔, 従兄位, 従姉, 得意筋, 御幣, 御殿場駅, 恥ぢる, 恩人, 息子, 恰度心臓部, 憲法発布五十年記念, 戸板, 所, 所謂狗奴国, 扉, 手足, 抜刀隊, 拠つて敵, 捜査, 推移, 支店創立百年, 支点, 数千円, 数百人, 文, 文書課長, 文部省, 斜, 斜向, 斬, 方位, 方面, 日数, 旦那筋, 明治二十二年, 映画企業, 時六十七歳, 時期, 景, 曽祖母さん, 曾祖母, 最高点, 月数, 月給一年分, 朝顔, 期間, 末, 末弟, 末端, 机, 東側, 東北面, 東正面, 板庇, 枕元, 柔, 森, 極刑, 横山城, 横廊下, 横腹, 橋杭, 次男, 欺く, 正系, 歯, 死罪, 殺せる, 殿中刃傷後百ヵ日, 母方, 毛皮, 水無神社, 江戸, 汲み, 沐浴, 河岸, 治安裁判, 法孫, 洪水, 浮世絵師鈴木春信百五十年忌, 消費面, 湯滝, 灯光路, 為る, 無礼, 燕, 父親, 爺岳, 牧師, 犯罪捜査, 狐塚辺, 猛獣, 玄徳, 現在何処, 生命力, 甥子, 用語例, 男石, 番号, 痣, 百ヵ日目, 百六十何円, 的, 盂蘭盆, 直弟子, 直接兄, 相当, 真中, 真向い, 真髄, 知性, 石原里, 硝子窓, 確, 神, 神経, 秀吉, 稼ぎ, 空気, 突端, 立山山脈, 筋肉, 米, 糸, 組織, 結節点, 絵日傘, 維持, 綺戸, 総合, 緩和, 縁戚, 繋辞, 罪死, 美守, 美泉, 義子, 者, 耳, 聖役, 聯合軍, 肉体, 肱, 胃, 背面, 能呂川, 舎人, 舷, 芳衛さん, 苛酷, 苫, 英訳本, 草, 荘, 落口, 蕊, 藩, 藩主, 街道, 裏側, 裏廊下, 裏辺り, 襟, 西北, 西南, 西暦一七七六年, 西端, 要, 要路, 見当, 視野, 親兄, 親戚筋, 親様, 訊問, 記録, 診療, 語尾, 諱, 講義, 譜, 豆, 貧苦, 賊軍, 足許, 距離, 躯, 近く指, 追跡, 途, 連鎖, 違い, 部落, 都, 重き, 針路, 鍵, 鐘, 長き, 長兄, 開業六年目, 間厄, 防護, 附根, 隅, 隊長, 障子窓, 隣, 隣り, 難関, 電信柱, 青年, 面, 頂点, 領主, 頸筋, 風筋, 食糧管理, 飯爨当番, 養父母, 養蚕期, 駅路, 骨, 高橋伊勢守

▲ ~当る (189, 7.1%)

711896 もの 5 バチ 4 それ, 光, 矢, 陽 32 こと, 事, 何, 刀, 弾丸, 想像, 砂ッ風, 穴

1 [45件] お松, くじ引き, これ, ち, なに, の, やつぱり罰, ヒゲ, 久保鉄三, 九鬼澹君, 予報, 人, 仏罰, 何物, 占い, 図, 夕日, 夢, 字, 富札, 尖, 御馳走, 意見, 日光, 映画, 時間輪講, 棒, 水, 波, 涼風, 無尽, 犯人, 玄徳, 疑い, 直接陽, 直観, 私, 罸, 者, 葉, 西日, 説, 雨, 鬮引, 魏

▲ ~当る (79, 3.0%)

2486 西日 32 手, 枕

1 [34件] など, み, われ知らず日, 一日じゅう陽, 一日日, 一日陽, 人差指, 今日女子, 占星術, 土, 天道様, 小銭, 微光, 息, 手鎖, 犯人, 目, 相場, 石塊, 礫, 箱枕, 罰, 胸骨, 自分, 草鞋, 薄日, 見通し, 踵, 鎌, 雑巾, 霰, 頬, 頭, 首

▲ ~当る (51, 1.9%)

4621 などに, 三つ, 自分

▲ ~当る (22, 0.8%)

1 [22件] そこら, それ, 一, 三和土, 口, 壁, 外, 外敵露西亜人, 大軍, 柱, 武者, 濤, 皮膚, 眉間, 石川城, 簷, 考, 肩, 襟元, 身体, 顎, 顔

▲ ~当る (20, 0.8%)

43 もっ

1 [13件] あっ, つくし, と, のべ, ひきうけ, 尽くし, 投げ, 敢, 来, 置い, 訳し, 通じ, 鳴っ

▲ ~当る (20, 0.8%)

2

1 [18件] から, これ, て, に, まで, アンマリ罰, スキー, 中国, 予感, 大概, 奴, 岩見重太郎, 批難, 易, 無尽, 罰, 西東, 鑑定

▲ ~につき当る (19, 0.7%)

2

1 [17件] どん底, まっすぐ, ネバダ山脈, 一線, 人物性格, 問題, 地盤, 家, 山, 最後, 現実, 絶壁, 背, 苦味, 衝撃, 裏側, 言葉

▲ ~当る (16, 0.6%)

2

1 [14件] かちり, かつ, ちょい, ばさばさ, ばたばた, ばらばら, やんわり, クワッ, バジャバジャ, パシパシ, ピタリ, ピッタリ, 発矢, 盗む

▲ ~よく当る (13, 0.5%)

6321 で, 一番

▲ ~当る (11, 0.4%)

31 タイプライター屋, 二つ三つ溜り, 刃, 指, 捕手役人, 球団, 眼, 顔

▲ ~当る (9, 0.3%)

2 に, も 1 か, し, たまたま, つて, 必ず

▲ ~辛く当る (8, 0.3%)

1 あんまり, かくべつ, こう, つい, で, に, は, 最も

▲ ~つらく当る (7, 0.3%)

51 から, の

▲ ~当る (7, 0.3%)

1 あれ, 一度, 二度三度, 何十年先, 勘, 好ん, 観察

▲ ~でも当る (6, 0.2%)

6

▲ ~当る (6, 0.2%)

3 当れ 1 ゆけ, 仕立てたなら, 当らなけれ

▲ ~強く当る (6, 0.2%)

21 にでも, の, も, やや

▲ ~から当る (5, 0.2%)

1 だ, むかし, 側面, 横, 正面

▲ ~うち当る (3, 0.1%)

3

▲ ~必ず当る (3, 0.1%)

21

▲ ~当る (3, 0.1%)

1 と, 両々, 敵

▲ ~だって当る (2, 0.1%)

1 俺, 誰

▲ ~ちゃんと当る (2, 0.1%)

1 でも, ば

▲ ~として当る (2, 0.1%)

1 然, 議論文章堂々

▲ ~当る (2, 0.1%)

1 一, 二

▲ ~直接当る (2, 0.1%)

2

▲ ~良く当る (2, 0.1%)

2

▲ ~当る (2, 0.1%)

2

▲ ~当る (2, 0.1%)

1 かに, と

▲1* [56件]

それにあたかも当る, にうまく当る, はかならず当る, にきっと当る, がきっぱり当る, 能当る, 諄くも当る, 漁さえ当る, ましゅう当る, なんてじかに当る, がその当る, 本当にそんなに当る, はたいてい当る, あたまに当る, はだんだん当る, にちょうど当る, にどんと当る, はなかなか当る, になど当る, するにゃ当る, いつぱい当る, 益々ひどく当る, ひやりひやりと当る, すぴりつとに当る, にふわふわ当る, 怖いほど当る, にほぼ当る, がほんのり当る, そうぽんぽん当る, あんなにまで当る, 当る当る, 身を以て当る, へポンポン当る, に一度当る, が一番当る, 最初千当る, 二千当る, を割り当る, に厳しく当る, が善く当る, 寄る当る, が好く当る, 馬手弓手当る, ても恐らく当る, に恰も当る, には或いは当る, に当る, を当る, の明るく当る, 一当る, が正しく当る, 気殆ど当る, 極めて痛く当る, 狂態百出当る, は絶対当る, は轟々と当る