数字は,青空文庫全作品中での総利用回数です。総索引
れます~ れよう~ ~れる れる~ ~ろ ろ~ ろう~ ~わ わ~ ~わかっ
わかっ~
~わかった わかった~ ~わからない わからない~ ~わからなかった ~わからぬ わからぬ~ わかり~ ~わかりました ~わかりません
332 いる 225 いた 160 いるの 120 います 89 いるが 76 いるん 72 きた 67 来た 59 いない 58 いても 54 きました 53 いたの, いて 52 いること 48 いるよ 46 いたが 43 いないの 41 おります 37 来て 36 いながら, いると 35 くる 34 いるじゃ 30 いるから 28 おる 25 いるはず 24 いました 23 いますよ, 来る 22 いなかった 21 いるし, いるので, いるのに, いれば, ますよ, みれば 20 いますが, ます, みると, 来たの 19 いる筈, 来るの 18 いるだろう 17 いたので 16 くるの, 来たよう, 来ました 15 いたから, いないん, しまった, しまったの 14 いるもの, たまるもの 13 いますわ, いるよう, きて 12 いないよう, 来るよう 11 いたし, いたん, いるに 10 いるつもり, きたの, きたよう, 来ると 9 いなかったの, いるだけに, おりますよ, おれば, くれて 8 いないが, いるさ, いるぞ, いる人, くれるだろう, くれると, しまう, 居ります
7 [12件] いたこと, いないから, いなければ, いますから, いるか, いるくせ, いるでしょう, いるでは, いるという, いるのよ, おりまする, くれ
6 [11件] いた筈, いないこと, いないと, いないという, いるけれども, いるだろうね, いるな, おりますが, しまうの, 下さるでしょう, 居るが
5 [15件] いそう, いたはず, いらっしゃるん, いるけれど, おいでに, きたので, きます, くださるでしょう, くるよう, くれるわね, しまいます, らあ, 下さると, 来ます, 見ると
4 [15件] いないもの, いながらも, いましたが, いらっしゃる, いるだけ, いるならば, いるわけ, おりません, くると, くるよ, しまいました, ますわ, 居るの, 来たから, 来るん
3 [53件] いたけれど, いただいて, いただけると, いたという, いたもの, いないし, いないらしかった, いない筈, いましたから, いましたので, いますけれども, いません, いるかも, いるがね, いるだろうが, いるね, いるわ, いるわかって, いるわよ, いる以上, いる君, いる者, おるの, きたこと, くるはず, くれたか, くれるか, くれるでしょう, くれるに, しまうから, しまえば, それが, たまるもん, てよ, もらいたいの, もらいたくて, もらえないの, もらえる, ゐる, 下さる, 安心し, 居る, 居ると, 急に, 来たが, 来たぞ, 来たので, 来るだろう, 来るという, 来るもの, 私は, 面白うございます, 頂けると
2 [130件] いたけれども, いただけ, いただけて, いただけるでしょうか, いたに, いたのに, いたのよ, いたよ, いたよう, いたろうか, いてよ, いないくせ, いないでしょう, いないので, いないのに, いないらしい, いなかったが, いなかったよう, いなかったろう, いなくて, いましたけれど, いますか, いますし, いますので, いませんので, いやす, いよう, いらっしゃるの, いらっしゃる癖, いるだが, いるだろうな, いるって, いるとおり, いるところ, いるとは, いるとも, いるのにと, いるひと, いるまた, いるゆえ, いる上, いる事, いる場合, いる女, いる男, おいて, おいで, おらぬ, おりました, おりますか, おるが, おるはず, きいて, きただけ, きたと, くださったらなあ, くるかも, くるから, くること, くるだろう, くるであろう, くるに, くる気, くれたの, くれたよ, くれたよう, くれたら, くれたらなあ, くれたろうね, くれても, くれない, くれました, くれましたね, くれる, くれるかも, くれること, くれるよう, くれる青白き, これは, しまいましたよ, しまうからね, しまうだろう, しまうと, しまったん, しまって, でご, びっくりした, まいりました, ますからね, ますけれど, ますとも, ますよって, みますと, もらうこと, もらえないと, もらえば, もらえると, もらえるの, やって, ゆくという, よお祖父さん, らあな, ゐるの, 下さい, 下さって, 下さるだろう, 下すった, 久助君は, 二人は, 参ります, 安心した, 家の, 居た, 居て, 居ました, 居りました, 居れば, 彼は, 来たこと, 来つつ, 来ようという, 来ること, 来るでしょう, 来るにつれて, 来るよ, 町を, 自分で, 貰えるかと, 貰える筈, 貰おうとして
1 [1017件 抜粋] あきらめて, あげて, あした懲役に, あなたの, ありがたいが, あれを, いい, いいなあ, いいのよ, いい心持, いくだけさえも, いさえ, いたうえ, いたかれら, いたじゃ, いただかねば, いただが, いただきたいん, いただきたくて, いただくには, いただけたであろう, いただけたらいい, いただけないでしょうからね, いただけなかろうと, いただけること, いただけるだろうという, いただけるはず, いただろう, いただろう事実, いたつもり, いたと, いたならたれに, いたのでね, いたらあるいは, いたらしかった, いたらたいて, いたらなんで, いたらまだしも, いたらもっと, いたら夜風, いたら身, いたり, いたわけ, いた人, いた真実, いないか, いないかも, いないそう, いないだろう三条河原, いないであろう, いないでは, いないはず, いないらしいが, いないらしいの, いないわ, いないペーピー, いない凶行, いない多く, いない感じ, いない条理混雑, いない者, いない複雑さ, いない重要, いなかったかという, いなかったそこで, いなかったと, いなかったらしい, いなかった或, いなくちゃ, いなくとも, いねえという, いべ, いましたの, いましたよ, いましたわかって, いましても, いますあなたがた, いますけれど, いますこれ, いますそうして, いますそれ, いますとも, いますの, いますッ, います仰しゃらなくっても, います誰, いませんでした, いませんもの, いやしない, いやせん, いよいよ有難, いら, いらしたの, いらっしゃらない, いらっしゃらないのね, いらっしゃるが, いらっしゃると, いらっしゃるのに, いられるだろうと, いられると, いらッ, いりゃこんな, いるあんな大きな, いるかぎり, いるかな, いるかの, いるからね, いるきさまたち三人, いるぐらい, いるこれ, いるしかし, いるじゃろう, いるすなわち, いるそれから, いるだけでも, いるだけの, いるだろうし, いるであろう, いるでしょうから, いるでしょうね, いるとおり司教, いるとでも, いるなに, いるならいわれたまま, いるならなん, いるならもっと, いるなら問題, いるなら津田さん, いるにも, いるまえにも, いるもん, いるらしいの, いるらしくわき目, いるヨ, いる一つ, いる三百円, いる事実, いる出生, いる北条方, いる反面, いる声, いる子, いる小国, いる式, いる恐竜, いる我々, いる文字, いる文章, いる時, いる松山, いる毒瓦斯, いる水粒, いる理由, いる癖, いる相馬中村, いる竹林, いる自分, いる親密, いる訳, いる諏訪家, いる通り, いる限り, いる駈落ち, いろいろに, うるさいと, うれしかった, おいででは, おかえりの, おくれで, おった, おったろうに, おって, おのずから楽しみ, おやおやひどい, おらなかった, おらぬけに, おりながらも, おりましたが, おりましたので, おりましたわ, おりますあまり, おりますけれど, おりますこと, おりますだ, おりますと, おりますの, おりますわ, おりますわたくし, おりませずかたがた秘密, おりませんでございますが, おりむしろ, おるかな, おるぞ, おるのに, おるわかって, お召出しを, かえったらしい風, がっかりした, きたいろいろ, きたかれは, きたそこ, きたのう, きたよ, きたらしいん, きたわ, きた社会生活, きてよ, きましたので, きますと, くださいますから, くださりゃこれ, くださるでしょうという, くださるに, くださるよう, くだされば, くだすって, くるし, くるでしょう, くるでは, くるばかり, くる事, くれたかい, くれたけど, くれたな, くれたね, くれたまえ, くれたら手伝って, くれたろうな, くれないに, くれないん, くれない方, くれなければ, くれましたか, くれよ, くれるかい, くれるさ, くれるだろうか, くれるだろうと, くれるだろうね, くれるだろう放って, くれるであろうか, くれるな, くれるの, くれる治子さん, こちと, こないと, この家, この頃, これが, ござる, しかし周さん, しまいましたので, しまうが, しまうし, しまうよう, しまう売る方, しまう訳, しまったから, しまったじゃ, しまったのよ, しまったらそれ, しまった今, すっかり安心, すっかり憂鬱, する信心, そうな, そこへ, そのうえ物, その底, その騒ぎ, それで, たちまち追い出され, たまらなく愉快, たまりますかよ, たまるかい, だが私たち, ちゃんとつぼにはまって自分, ちょっと面倒, でござるか, なおの, なんかいや, はいます, はおりませんどう, ひと安心し, びっくりし, びっくりする, ほしい, ほしくない, まいったので, まいろう, ますお, ますから, ますがね, ますそれ, ますもの, まず少しは, みても, みれあなあん, みんな笑った, もしかしたら, もはや手, もらいたいと, もらいたいね, もらい西洋, もらうよう, もらえさえ, もらえたかしらと, もらえたら, もらえたろうと, もらえないだろう, もらえないわ, もらえなかったとでも, もらえましょうか, もらえや, もらえるかなあ, もらえるかも, もらえるであろう, もらえるでしょうから, もらえるわ, もらおうという, もらったうえ, もらって, もらわなければ, やしません, やめて, やらない, やるの, ゆくその, よいが, よせつけぬよう, ら, らい御, らっしゃるくせ, らア, ゐて, ゐるとも, ゐるので, ゐる本当に, キレイに, スッカリ震え上がっちゃった, ネフリュードフと, プロレタリア農民の, 一寸安心, 一層の, 下さいな, 下さいましたでしょうか, 下さいます, 下さったらそれ, 下さっても, 下さらなくては, 下さるかしら, 下さるから, 下さること, 下さるでしょう僕, 下さるの, 下すっ, 与の, 世間学だ, 主人の, 二十六個そして, 人間けんかの, 人間の, 以来クリストフは, 休止符の, 何だか感服, 何とよかっ, 俗名の, 兄貴が, 八本の, 兵隊共は, 出すという, 初めて警固, 千世子が, 却ってさっぱりし, 参りますうち, 参りますなるほど, 参りやした, 可哀そうに, 呉れたの, 呉れないであろうかなしく, 呉れますか, 呉れるだろう, 呉れると, 呉れる方, 和泉屋の, 四時かえる, 多々益, 大いに安心, 大へん, 大江山課長は, 夫婦に, 奥平という, 嫌気に, 嬉しくなった, 安心しました, 実に面白かっ, 宿もとの, 寛大な, 居ただろうから, 居たのに, 居ないの, 居ながら, 居やしないけど, 居らぬの, 居らん処, 居りますから, 居りますし, 居るか, 居るけれども, 居るだろう, 居るだろうな, 居るであろうと, 居るのに, 居るもう, 居るん, 居る死骸, 度胸が, 彼女の, 思わずニヤリと, 恥ずかしさ, 悲しくない, 感動し, 憎むべき摂政, 戴かなくても, 戴けるよう, 持って, 放免されました, 有難いとも, 来そう, 来たし人間, 来たという, 来たのり子, 来たわよ, 来た位い, 来た友達, 来ない, 来はじめた, 来ましたが, 来ましたので, 来るかも, 来るだろうと, 来るので, 来るわけ, 来る時代, 来る面白, 来始めた, 栄さん, 歌って, 歯ぎしりする, 死んだん, 決心の, 深喜, 潮の, 無言の, 父上とも, 狂喜した, 玲子さん, 用心させる, 番頭は, 笑う者, 笑われたの, 納得出来, 結局日本の, 耕作法の, 腹を, 至極打ちとけた, 若竹は, 藹々と, 行きたいと, 行くん, 裁判所へ, 見りゃあ, 親切の, 読んで, 貰う必要, 貰えないかと, 貰えない松尾, 貰えば, 貰えるの, 貰える口, 貰わないと, 足が, 道夫さん, 金を, 長大息した, 阿修羅の, 面白い, 面白いの, 面白かった, 面白く感じました, 頂いて, 頂きたいと, 頂きとうございます, 頂けないでしょうから, 頂けましょうか, 頂けるかしら, 頂けるだろう, 頂ける時, 頂戴, 驚かれます
6 わからなくても 2 それを, わからなくっても
1 [70件] いいはず, いい頃, いないが, いないくせ, いないで, いないと, おせい様, おせんはさほど, おれは, お前には, お高, かまわないが, くれよ, さしつかえないという, せいぜい昇給停止, そうし, その, その内容, その色, それからこっち, それが, それは, そんな事, ちっとも驚きゃ, どうする, どこか, なかなかお前たち風情, ならい覚えた, はっきり時期, ほかに, まださっぱりあきらめきれず, やらないという, わからないこと, オセロの, 世の中の, 人間は, 今さら藤屋, 仔細は, 但馬の, 何分とも, 先生の, 前後の, 同情こそ, 在来の, 声を, 幕府の, 彼に対する, 心の, 意味は, 来た, 次の, 死体の, 水は, 洛内には, 炭を, 特に江戸ッ子, 犯人との, 現実の, 生活の, 目の, 真に法律家, 知らん顔を, 私は, 立ち去ろうと, 結局パリっ子でない, 親は, 身内の, 都内の, 錠前は, 黄金メダルの
6 いないの 5 いたが 4 いない, いるの 3 いるが 2 いたけれども, いなかった, いなかったの
1 [26件] いたんだけど, いないけれども, いないよ, いないらしい, いない苦心, いなかったと, いまいわし, いません, いませんけれど, いませんでした, いるものの, いるん, くれぬの, しなかったけれど, ピストルの, 大変と, 居なかったの, 居りました, 居りません, 平次の, 手出しが, 浅草人種の, 賊は, 都合の, 頂けないでしょう, 頂けませんよ
2 いないん 1 いないという, いないのよ, いないわ, いねえ, いねえじゃ, いるがね, おらん, くれずそもそも, くれまい, 何も
1 あの方, この兄, やっと針, ブルジョア民主主義の, 伸子は, 医者を, 孝之助の, 急に, 次ぎ次ぎといろいろなことに眼, 間もなく半蔵
4 る 1 るが, るじゃ, るよ
1 あんたが, おばさん, ちゃんと見える, マーシャ, 新さん, 父様, 米友さんあれあれ
1 お甲, かなり激しく, もう誰, 一人で, 互に往き来
1 して, するの, 日本語で, 極りが
2 しないの 1 しない, しないや
2 もらえば 1 いたらなあ
1 ことで, ことであろう, 上で
1 くれないのね, 呉れないの
1 そしてそれ, はじめて握手
1 なんでも, 今度は
わかったって云ってるし, わかってかわからないでか, わかってからでも充分です, わかってこそ吾人の, わかってでもいたよう, わかってというようでも, わかってながらもじもじし, わかってねお願いです, わかってわッとばかり